サイコロ及び確率論考
説明
なんだか色んな所に波及したサイコロ問題について纏めました。議論の経過とか書いてあります。番号が変わる可能性があるので、番号を利用しないほうが良かれかと。
更に、2003/02/11以降の順番については非常に自信がありません。そこんところ勘案して下さると幸い。
2003/02/14 20:00
さっき砂色の世界・日記に行ったら参加・引用・言明してる人また増えたってさヽ(´ー`)ノ というわけで20番以降の順番はあやふやな。
2003/02/15 02:40
GMA's Monthly Actを含むアンテナを探してたら、俺が使ってるのと、mhk antenna ×100だけでな。で、見てたら三件発見。omitoron使いにゃばればれよ。
2003/02/16 01:00
こんなもんでしょうか。後は14日に言及されているのを纏めときました。
Re:36ついでに不完全性定理。これはコンピュータの限界も示してますな。う〜ん、コンピュータというかは、古典的チューリングマシンか。量子コンピュータが(アルゴリズムによって)計算爆発を抑えられるのは、重ね合わせで計算してるからです。以上、量子コンピュータの勉強がまだ済んでいない人からでした。
2003/02/17 02:30
シテオク堂 読んでも時間の無駄です 2003/02/15 10:25だけ追加しとく。他にも見つけた方は掲示板に書いてくださるとありがたや。
ついでに言うとね。同一頁内にidは一個ですよ。id="xxx"が二つあっちゃ駄目よ。更に言えば、xxxは数字から始まっちゃ駄目よ。
議論の経過
- 01. 砂色の世界・大学生活後期 一月十五日の独り言
- 「解けない疑問はない」について
- 02. 砂色の世界・日記 二月六日深夜の独り言
- 01.に続いて「解けない疑問はない,と言うことの証明」の改訂
- 03. たそがれSpringPoint 1.10539 (2003/02/07) リンクと引用とメモと雑感
- Re:02.
- 「証明が怪しいということ」
- 04. 砂色の世界・日記 二月七日の独り言
- Re:3.
- 05. たそがれSpringPoint 1.10540 (2003/02/09) 問いと答え
- Re:4.
- 具体例として「パンダの尻尾の色決定問題」と「神の一手問題」を上げる。
- 06. 砂色の世界・日記 二月九日の独り言(十日に改稿)
- Re:05.
- 「パンダの尻尾」に対する回答と「神の一手の定義」
- 07. たそがれSpringPoint 1.10542 (2003/02/10) 山名一族の陰謀
- Re:06
- 「神の一手の定義」及び「サイコロ問題」の指摘。
- 08. 砂色の世界・日記 二月十日の独り言2回目
- Re:07
- 「確率論放棄宣言」
- 09. 186(一服中) 03/02/11 Tue no.1
- Re:06
- 「サイコロ問題」の論破法を出してみる
- 10. 無風地帯 2003/02/11(TUE)
- Re:06
- 「サイコロ問題」の指摘
- 10.5 Great Spangled Diary 2003年2月9日
- Re:08
- いや、どこで引用してるのさ(俺
- 11. 砂色の世界・日記 二月十一日の独り言
- Re:09とRe:10
- 「サイコロ問題」への反論。
- 12. 無風地帯 2003/02/12(FRI)
- Re:11
- お詫びと訂正。
- 13. V林田日記(寿司が) 2003年02月11日(火) シュレディンガー音頭
- Re:07
- 「確率の否定によって大半の学問を捨てることになるのではないか?」という疑問
- 14. 「見下げ果てた日々の企て」 03/02/12(WED)
- Re:08
- 15. がうざう 2003年2月12日
- 確率論とその適用範囲
- 16. 186(一服中) 03/02/12 Wed no.1
- Re:11
- 17. 砂色の世界・日記 二月十二日の独り言
- Re:13とRe:14とRe:15
- 18. 偶然落下ノート かくりつのはなし。 2003年2月12日(水)
- 確率の定義を纏める。そして蓋然性の点から指摘。
- 19. V林田日記(寿司が) 2003年02月12日(水) 確かに馬のチンチンは最強だ
- Re:17
- これを学問意義問題とでもしておく。
- 20. 毒まつたけ 日記 2003年2月12日(水)
- 量子力学を例に出した決定論の批判。
- 21. 偶然落下ノート 2003年2月12日(水) かくりつのはなし。
- 確率の定義を分類。
と、いうわけで、確率は、推定主体の知識に依存するから、場合によっては、二分の一という推定がただしい場合もある、が例文の表現なら、六分の一と推定するのが穏当のような感じがする。というあたりがこたえでは。
- 22. 砂色の世界・日記 二月十三日の独り言
- サイコロ問題に関する疑問の纏め
1. 何故サイコロを振ったときに,でなかった目にも出た目と同様に出る「可能性」があったと言えるのか。それは幻想ではないのか。
- 23. 偶然落下ノート 2003年2月13日(木) かくりつ:ないようをようやくしてみた
- 21の確率の定義を簡潔に纏めたもの。
- 24. 偶然落下ノート 2003年2月13日(木) 応答:様相とあいんすたいん
- Re:22
確率は何を言っているのか、どう考えたらいいのか。データが完璧でないときに推測を合理化するための手段、ということになると思います。
- 25. たそがれSpringPoint 1.10547 (2003/02/13) やまなし
- Re:17とRe:19。学問意義問題に対する解説。
- Re:22
- 26. Ssuzuki's Home Page 2003年02月13日(木) サイコローグ
- まぁ雑感ということで。
- 27. 青天都online 小宮日記 2003/2/13
- Re:22
- ゲーテルの不完全性定理へ言及。
この定理の前では、科学も哲学もどちらも同じという気がします。
- 28. 3D6 2003年2月13日 (木) 確率の話
(一応)心理学専攻の学生として、「心理学は、『統計を取ってその結果を用いて個別の人間の行動をぐちぐち定義付ける』ものではない!」と叫んではおこう
- 29. じゃんぽけ 2003年02月12日(水)「ファジィの世界」
- Re:22
- 30. ニーツオルグ ぼくとワレワレ #76
- 立ち入らず。ヴィトゲンシュタインとか紹介してたり。
- 31. flurry's 思い出し日記 2月13日(木) 普通の日記調
- 確率をネタにしたSFの話
- 32. Rough-Lough 2003年02月13日 サイコロ問題
ネタ疑惑が晴れない。ネタ疑惑が晴れない。ネタ疑惑が晴れない。
- 33. Ssuzuki's Home Page 2003年02月14日(金) だからドリルはやめとけと……
- Re:22とRe:26の補足。
- 34. 偶然落下ノート 2003年2月14日(金) はてな
- ラプラスの魔やらマクスウェルの魔を想定しても無理だよ、という指摘。
- 即ち、上記の魔どもの計算自体も系のうちに含まれてしまう罠。
- 35. 偶然落下ノート 2003年2月14日(金) あ、あと
問題はむしろ数学的「手続き」としての確率を疑うというよりも、(実際に有効なんだからあんまりそんなことをしても意味はない)、必然性、偶然性、可能性という様相的な概念の理解の仕方がけっこういいかげんなのではないですか、というあたりなのかと思うのです。
- 36. 青天都online 小宮日記 2003/2/14
砂色の世界さんが言いたいのは「確立を否定する」ことではなくて、「確率の存在をなんの疑いもなく、まるで真理のごとく利用している態度」を「疑ってみよう」ということだったと思う。
- 関係ないけど量子コンピュータの話
- 37. Great Spangled Diary 2003年2月14日
- 「未来は決定されているか?」という問いに対して、量子論と絡めてつらつら。
- 38. シテオク堂 読んでも時間の無駄です 2003/02/15 10:25
- Re:22
- 哲学的側面及び物理方面からの突っ込み。
こっからサイコロ問題派生。纏めると面倒なので別扱い。そしてこれ以後触らない。