texts - 0306
2003/06/28 Sat
12日間で数冊はミステリを読んでいるのだけれども感想を書くのをさぼっているうちに記憶の中で印象や文章がどんどんあやふやになっていき、やっぱりやる気が出ないという悪循環。仕方が無い。
186(7?)の方で二重句を作っていたのと、デスクトップ弄って遊んでたのが原因ですかね。やっぱり。
書評増えてます。過去ログから引き写しただけなんですけど。ま、そういうことで。
2003/06/16 Mon
■73 さまよえるアンケート
投稿者 :質問者 DATE:2003/06/15(Sun) 06:50 [ 返信 ]
●「ミステリ」と「ミステリー」 この2つの言葉を使い分けますか?
使い分ける、という方は、その基準などもあればお書きください。
●「傑作」「佳作」「力作」といった言葉を書評などを書く際使用しますか?
使用する、という方は、それら言葉の使い分けの基準などもあればお書きください。
●横書きの場合、【作者名「作品名」】と【「作品名」作者名】 ではどちらが好みですか?
例: コナン・ドイル「緋色の研究」or「緋色の研究」コナン・ドイル
書評などを書く際とくにどちらかにこだわりがある方は、その理由などもあればお書きください。
失礼しました。
掲示板の書き込み。色々な所で見かけます。回答用意してあったんだけど保留。
xxx.xx.xx使ってる人なのですかね。誰でしょ。まぁいいや。頑張って回答集めてくださいね。
追記:15:30頃。
ここに書くのが最後です。こーゆうのって荒らしなのかな? うん、荒らしかもしれない。
気を悪くされた方がいたらごめんなさい。ついでに幼稚な質問でごめんなさい。
(玄人さん達へもあんな質問…w)
ミステリ系更新されてますリンクを上から順に全部見ようと思い立ち、それじゃ何か書き込んで いこうと思いました…。あっちなみに自分が変な事してる自覚あるんで、書き逃げ出来るところにしか書いてませんw <カコワルイ。バレないとは思ってませんが。
書き込ませてもらったサイト管理者に感謝、そして、ミステリ系更新されてますリンクに最大級の感謝。
あー数ヶ月分くらい書き込みした(コピペだけど)w
失礼しました。
へぇー。貴方の住んでる地域を伝えることも出来るんだけど、どします?
それでUAをまた調べる。6月頭から15日まで。
- 06/01
- (-.-)zzz
- 遥かなネットワークの地平に次の百年を夢見て
- GAMEBOY.+pocket+ver2.31[SeGa]
- 06/02
- MailGinga/1.3.6 ←DDIポケット用のツール
- ヽ(゚∀゚)ノイェーイ
- 変UA日記。めがねっおっさん……おっさん……(ニヤリ
- 06/03
- Nutscrape/1.0
- (´Д`)マァァァァァァァァァ
- wolf8000
- 06/04
- うんこ
- 変UA日記。地獄極楽貧乳乱舞。
- 06/05
- TITAN/6.0
- 06/06
- Mozzilla/3.0
- 変UA日記。十傑衆を全員言えるかな?
- X染色体性重症複合型免疫不全症脆弱X症候群
- mogimogi/1.0+
- FamilyComputer/8.0+(compatible;+DiskSystem+1.44;+Nintendo)
- 06/07
- Midozilla/3.0
- 06/08
- Gozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+NT+5.1)
- HeavenHelpThoseWhoHelpThemselves/That'sTheWayItGoes
- 変UA日記。ゼガイって言葉がある。雲界の迷宮…… プラスチックリトルもいいね。
- 06/09
- 虚無世界内多網層絶対情報制御機構「月光美姫」
- sawada拠点
- 06/10
- DoCoNo/1.0/P505iS/c10/TB+
- 06/11
- PureSight
- 06/12
- USS+Enterprise
- Monazilla/1.00+(cockcrow/0.0.0.2)
- tmp
- 06/14
- LWP::Simple/5.63
2003/06/10 Tue
2003/06/07の話。ちょこちょこ修正してます。修正した箇所はinsでマークアップしてあるので、見ると分かります。
恣意的に選んだので漏れたところも多々あります。御免なさい。初めて見たサイトが多かったですよ。
反応はアクセス解析 030601-030608を見ると分かります。多分。
2003/06/08 Sun
久しぶりに生ログを見て色々置換。変なUAを発見することに。ザクとか居ますぜ。シャァ専が。
- 05/31
- 変UA日記。唐辛子は、消化、されないのか、ケツガァイTEEEEEEE!
- 遥かなネットワークの地平に次の百年を夢見て
- 05/28,30
- 変UA日記。ボドゲがやりたよ病の発作が。
- 05/25,26
- 変UA日記。NHK山形放送局女子アナ・古瀬絵理に問い詰めたい
- 05/22,23,24
- 変UA日記。ぼかぁ変態だけど、妊婦たんハァハァの気持ちはわからんね。
- 05/22
- Ms06s/zaku+(newtype;+Customed+for+Char+x3.0)
- 05/18,20,21
- 変UA日記。風邪が治らない。熱が下がらない。天使が見える。ハレルヤ。
- 05/19
- TimeMachine/1.01+(compatible;+MSIE+-2.11;+Windows+B.C.15000)
- readwebpage
- 05/12-17
- 生ログ消失
- 05/11
- Famicom/4.2[ja]
- 05/10
- Pockey-GetHTML/4.11.6+(Win32;+GUI;+ix86)
- contype
- 05/08
- Tkensaku/0.7
- 05/07
- (´・ω・`)ブラウザ(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+98;+Win+9x+4.90;+Q312461)
- 05/06
- 変UA日記。二日酔い。セーブシステムに関してS氏と意見を交換する。
- Monazilla/4.0+(compatible;+Donut+P+5.0β3;+Windows+XP+SP1)
- 05/04
- 仲魔になろう。今後ともよしなに。
- rayons+de+I'Air
- 05/01-03
- 生ログ消失
2003/06/07 Sat
たそがれSpringPoint 20030606 世代←瑞澤私設図書館ver4.0 20030605「バルタン星人の握手(Lv.3)」←政宗九の視点 2003/06/04付を読むと、こうミステリ系サイト管理人を年齢順に並べたくなるではないか。
ミステリ系更新されてますリンクを見て6月以降に更新したところをちまちま見てプロフィールがあるサイトをチェックして並べたのが以下。まぁ楽しめるかしらん。
- 1954生
- 1962生
- 1963生
- 1965生
- 1967生
- 1969生
- 1970生
- 1971生
- 1972生
- 1974生
- 28歳
- 永遠の27歳
- 1975生
- 1976生
- 1977生
- 1979生
- 1981生
- 1982生
- 永遠の19歳
- 14歳
- 鞠絵14歳(04/04)@Chronicle of mist
- 不明
- 風野春樹(30代前半)@新・サイコドクターあばれ旅
- だるにゃん(09/17)@READING
- 海燕(20代)@天使たちの歌声
- K(20代後半)@同時代ゲーム
- Luck(20歳代)@あなたと夜と音楽と
- スズキトモユ@見下げ果てた日々の企て
- 小太郎@電脳網路・烏書房ボイル堂棚
- 大矢博子@なまもの!
- のりりん(三十路リーチ)@のりりんワールド
- みゆう誠@シロノトビラ
- JUN@neko(20代後半)@扉を開くとき
- 滅・こぉる@たそがれSpringPoint
- 辛口評論家(03/21)@辛口評論家の密室
- ゆしゅけ@Locked/Room
- たっくんとまこちゃん(昭和生)@横丁の名探偵
- MAQ@Junk Land
- 漂泊旦那(01/12)@漂泊旦那の漂流世界
- らじ@求道の果て
- そらた@チヘイセンノ、アオ。
- 麻弥@Books by 麻弥
- 阿東@あと日記
- 七沢透子@108番目のハイブリッド
- 蔓葉信博@白黒学派
- 瀧掛蒼立@Generation
- 水沢ながる(08/03)@黄昏月光館
- すぐり@g o o s e b e r r y
- 安田ママ@銀河通信
- もろやん(06/28)@ぐうたら雑記館
- 姫川みかげ@姫川みかげのしゃんぶろう通信
- 永田健児(09/07)@BiblioStyle
- kashiba(28+n)@猟奇の鉄人
2003/06/02 Mon
そういえば色々と情報が手に入ったのを忘れていた。
一件目。花園大学の公開講座。綾辻行人&我孫子武丸の二人がパネルディスカッションをするらしい。題して「騙しの技法」だそうで。2003/06/28 14:00から花園大学無聖館ホールで行われるそうな。
花園大学 花大からのお知らせ 公開講座 シンポジウム「ミステリーの魅力」に詳しい情報が載ってます。
後もう一個。
6月20日に東京創元社から『ミステリーズ!』が創刊されるそうです。買うかどうかちょっと迷い中。
- 長編連載
- 北村薫…『ニッポン硬貨の謎―エラリー・クイーン最後の事件』 本格ミステリ
- 荻原浩…『サニーサイドエッグ』ユーモア・ハードボイルド
- vol.2以降から連載予定=島田荘司、加納朋子、恩田陸、山田正紀
- 連作短編掲載
- 鯨統一郎…「アトランティス大陸の秘密」<新・世界の七不思議>(続『邪馬台国はどこですか?』)
- 井上雅彦…「遠い遠い街角」60年代が舞台のホラー
- 菅浩江…「レリクト・クリムゾン」〈ピイ・シリーズ〉SF
- 連載コミック
- 諸星大二郎…「七匹の子やぎ」(童話のプラックなパロディ)
- いしいひさいち…「女には向かない職業」
- 連載評論、連載エッセイ他
- 笠井潔…評論『人間の消失・小説の変貌』
- 杉江松恋…エッセイ『路地裏の迷宮踏査』
- 千街晶之(監修)…ブックガイド『本格ミステリ・フラッシュバック』
- 懸賞付犯人当て小説
- vol.1=泡坂妻夫
- vol.2以降の予定=西澤保彦、小林泰三、法月綸太郎、麻耶雄嵩、芦辺拓
- 短編掲載
- 有栖川有栖…江神&アリス シリーズ「蕩尽に関する一考察」
- 芦辺拓…森江春策クロニクル「少年探偵はキネオラマの夢を見る」
- 黒崎緑…「しゃべくり探偵のゴルフ騒動」
- 篠田真由美…幻想ミステリ短編「春の獄(ひとや)」
- ディーン・クーンツ…ファンタジー「ピンキー」(白石朗 訳)
- (後略/186)
注目は懸賞付犯人当て小説と黒崎緑のしゃべくり探偵シリーズと有栖川有栖の学生編か。
詳しい情報はミステリの新しい専門誌 『ミステリーズ!』を見ると宜し。